クラリネットの消毒やウイルス感染防止対策について
こんにちは。クラリネット奏者の安藤綾花(@matsuricoffee)です。 部活動やサークル活動も少しづつ再開し、久しぶりに仲間と一緒に音楽を楽しめる機会も増えたかと思います。その中で、自身がウイルスに伝染らない、他人…
2020.08.17 まつり
こんにちは。クラリネット奏者の安藤綾花(@matsuricoffee)です。 部活動やサークル活動も少しづつ再開し、久しぶりに仲間と一緒に音楽を楽しめる機会も増えたかと思います。その中で、自身がウイルスに伝染らない、他人…
2020.08.03 まつり
先日、クラリネットのケースを新調しました! 今まで使っていたものはビュッフェ・クランポンの軽量ケース。発売された初期から使っていたので、、年季が入ってぼろぼろになってしまっていました。 下倉楽器さんのオリジナルブランド「…
2020.06.02 まつり
新型ウイルス拡大の影響で、この1年ほど住んでいたカナダはバンクーバーを離れることになり、日本に帰国しました。 カナダでは時差の問題もありオンラインでのレッスンは行っておりませんでした。せっかく日本に戻ってきたので、また以…
2020.04.16 まつり
先日、静岡県吹奏楽コンクールを全部門中止するとの残念な発表がありました。全国区での中止の発表はされていませんが、以前から「今年の吹奏楽コンクールはどうなるんだろう…」との声もインスタライブ等で聞いています。また、現在ほぼ…
2020.03.31 まつり
ちょうど2ヶ月ほど前からショーロのバンドに参加させてもらい、2月末にカナダで初めて、レストランでライブをしました! 以前からショーロには取り組んでみたかったので、いいきっかけをいただけて嬉しい。今は曲をひたすら覚えている…
2020.03.25 まつり
この記事では、私が毎日行なっているクラリネットの基礎練習について書きたいと思います。 朝から音出しが少ししかできないまま、そのままリハーサルやレコーディングがあったり。かと思えばゆっくり練習する時間が取れたり。日によって…
2019.08.17 まつり
こんにちは!クラリネット奏者のまつり(@matsuricoffee)です。 今日は私が愛用しているクランポンの軽量ケース【ビュッフェ・クランポン B♭クラリネット 軽量コンパクトケース エナメル調ホワイト】をご紹介します…
2019.08.13 まつり
こんにちは!クラリネット奏者のまつり(@matsuricoffee)です。 スケールの練習が大事なことはこちらのブログ記事「スケールを練習する意味って?」に書きましたが、おすすめはそれぞれの楽器に合ったスケールの教本を使…
2019.08.08 まつり
こんにちは!クラリネット奏者のまつり(@matsuricoffee)です。 クラリネットを購入したい方のための記事です。 クラリネットの種類 クラリネットは大きく分けてフランス管・ドイツ管の2種類があります。日本でも世界…
2019.08.08 まつり
こんにちは!クラリネット奏者のまつり(@matsuricoffee)です。 吹奏楽部に入部したみなさんや、新しい趣味として楽器を始めた方。はじめに考えるのは「楽器の購入」ですよね。 部活動だと学校の備品の楽器を使って練習…