東京文化会館のバックステージツアーが楽しすぎた!

こんにちは!クラリネット奏者のまつり(@matsuricoffee)です。

バックステージツアーってご存知ですか?

コンサートホールや劇場の設備や舞台装置、リハーサル室などを劇場のスタッフさんに案内していただき、見学するツアーのことです。
各施設によって内容は異なりますが、観客として足を運ぶだけでは見られない舞台の裏側を見ることができます…!

私は音楽家という仕事柄、コンサートホールの裏側をよく見ていますが、それでも新しく知ったことや普段なかなか出来ない体験があり、とても楽しかったのでご紹介したいと思います。

タテモノにも注目したい東京文化会館

建物を愛するタテモノジョシのひかるさん(@hikarudon12)、アイさん(@_YANAGI_i)と一緒に、東京文化会館のバックステージツアーに参加しました!

なぜタテモノジョシのお二人とご一緒したかというと、東京文化会館は建築好きにはとても興味深いタテモノだそう。

1961年に開館。(2019年現在、58年も経つのですね)
建築家、前川國男の代表作でもあり、向かいに建てられている西洋美術館の新館も、5分ほど歩いたところにある東京都美術館も、彼の設計。(ちなみに西洋美術館本館は彼の師であるル・コルビュジエの設計。)

どこかレトロな趣はジョシ心をくすぐります。

レトロなワンピースでおめかししてコンサートを聴きに来たくなる。

天の川をイメージしたロビーの天井の照明。ランダムに配置されています。

「奇跡の音響」と言われる大ホールの壁もランダムに(見える)、木の反響板が貼られていたり、客席の色も規則性がなく、華やかな印象を与えます。

東京文化会館バックステージツアーの内容

大ホールの裏側をすべて見せていただきました!
写真撮影は可能でしたが、SNSへの掲載は禁止ということで、普段、観客として入って撮影できるところのみ、写真を添えたいと思います。

・舞台袖
東京文化会館大ホールの舞台袖の壁は、海外の有名オーケストラなどこれまでの出演者のサインや公演のポスターで埋め尽くされています。本当に隙間なくぎっしり…!

・カーテンコール体験
舞台の幕が降ろされた後に、出演者が再度舞台に出て、手を繋いでお辞儀するカーテンコールの体験もしました。実際に舞台に上がる機会もないですし、拍手の音まで用意されていて気持ちよかったです。(笑)

・オーケストラピット見学
東京文化会館のオーケストラピットは奈落式になっており、舞台の一部が下がることでオーケストラピットを作り出します。私達を乗せたまま、舞台を下げてくれて、楽しかった…!

・楽屋見学
私にとってはこちらが普段コンサートホールで一番使用している場所ですが(笑)、指揮者やソリストの個室にはシャワーまでついてるんだ〜とタテモノジョシのお二人は言っていました。オペラで使用した衣装もいくつか展示してありました。

・スポットライト体験
大ホールはなんと5階まであり、最上階のスポットライト操縦室に入らせていただき、スポットライトを実際に動かす体験もできました!
5階までは上がったことなかったのですが、上から見下ろすと結構こわい…(笑)でも意外と舞台も近く見え、演目は見やすそうです。

階段であがりましたが、踊り場などはレトロなピンクなんですね。こんなかわいかったっけ…

・舞台設備見学
照明のバトンの上げ下げや、プロンプター(オペラ公演のセリフや所作の指示出しや補助をする人)の説明。あんな小さなスペースに何時間も入っていらっしゃるなんて…!

こうしてあっという間の1時間半でした。

関東近郊のコンサートホール・劇場が主催しているバックステージツアー

普段からよくコンサートホールや劇場に足を運ぶ人も、コンサートに行ったことがない人も絶対に楽しめるバックステージツアー。
調べてみると、下に挙げた以外にも多くのホールが主催していますので、ぜひ足を運んでみて下さい!

東京文化会館
2019年8月の詳細はこちら。(終了しています。)次回開催は未定。

東京芸術劇場
「東京芸術劇場のトリセツ」という名前でバックステージツアーをされています。2019年9月〜12月の日程はこちら

サントリーホール
2019年9月10月の日程・応募はこちら

神奈川芸術劇場KAAT
2019年8月の詳細はこちら(募集は終了しています。)次回開催は未定。

第一生命ホール
無料で一日ホールを開放し音楽を楽しむ「オープンハウス」というイベントの中に、バックステージツアーもあるそうです。2019年度分は終了しています。

・劇団四季 バックステージツアー
バックステージツアーが開催される公演もあるそうです。衣装や舞台セットが見られるそうなのでファンにはたまらない…!