2018.11.18
Living Room Musicコンサート、終演しました。
たくさんのお客様のご来場、ありがとうございました!
まるで家のリビングルームのような空間で、くつろぎながら楽しむ、をコンセプトに企画したコンサートでした。(駆け込みで来てくださったお客様も多数で立ち見の方もいらっしゃり、椅子でゆっくりくつろいでいただけずごめんなさい。)
夏のシアトルのコンサートでお世話になった、バリスタの沢田真洋さんが一時帰国されており、ゲストバリスタとして会場でコーヒーを淹れてくださいました。
私が演奏させていただいたシアトルのカフェLighthouse Roastersの豆を、日本でも楽しむことができるなんて!沢田さん、スタッフの皆様、美味しいコーヒーをありがとうございました!

私も演奏の合間にコーヒーをいただくという贅沢…
沢田さんとは、私たちの馴れ初め(笑)と、シアトルのカフェについてなど、一緒にトークもしていただきました。
これまでに開催した「マリアージュコンサート」とは違う、また新しい形で「音楽×コーヒー」を実現できてとても嬉しかったです。
共演者のギタリスト、那須寛史さんとはプログラムを決めるところからアイディアを出し合い、一緒に音楽を作っていったのですが、そんなリハーサルの時間から幸せすぎて。
本番中もお互いの音で会話している感覚になり、リハーサルでは出なかったような音楽の引き出しを開けてもらった気がしました。

お客様みなさんの顔が見える距離だったのですが、こちらの音楽にぎゅっと集中してくださったり、身体をゆらしながら聴いてくださったりしているのを感じることができ、そういう空気も相まって、一緒にコンサートを作っていただきました。あたたかいお客様がた、本当にありがとうございました!
セットリストはこちら。
Opening
Sunlight / Pat Metheny
Proud Of Your Boy- Whole New World / Alan Menken
Cafe Milton / Natsui Kido
Overjoyed / Stievie Wonder
Coffee Cantata / J.S.Bach
Rainy town / matsuri
Garuda / Qoo-sue
Talk Session with Masahiro Sawada
Three colors of the sky / Era
Just the two of us / Grover Washington, Jr
Autumn Nocturne / Josef Myrow / Kim Gannon
セットリストは、那須さんとお互いの好きな曲を持ち寄ろう、というコンセプトでした。
そんな私たちの好きな曲を、アンケートのご感想からも気にいっていただけたことが伺え、とても嬉しかったです。
私が選んだ曲は、もともと歌詞のある音楽が多いのですが、クラリネットはことばのない音楽しか作ることができません。それでも、その歌詞の意味を汲み取り、どう音に表すか。いつも考えていることなのですが、少しでも私のクラリネットの音がことばになって届いていたら嬉しいな。
「音楽×コーヒー」の楽しい形を、どんどん模索していこうと思います。
これからも応援、どうぞよろしくお願いいたします!
私のコーヒーのInstagramアカウントもフォローしていただけたら嬉しいです…♡
共演者のギタリスト:那須寛史さん
ゲストバリスタ:沢田真洋さん の今後にもぜひ注目してください!
また、今回、新しい試みとして、デジタルコンサートなるものを販売してみました。
Youtube Liveを利用し、コンサートを開催していたリアルタイムでも見ていただけてまして、アーカイブも限定公開になっています。詳しくはこちらから。