こんばんは。クラリネット奏者の安藤綾花(@matsuricoffee)です。
先日6月8日はお誕生日でした!
全身エステ行って身体がすごく軽くなったんだけど、たくさん飲んだ🍹ので帳消しかしら…😝
6月8日、お誕生日でした🎂たくさんのお祝いのお言葉、ありがとうございます💕明日またお返事させて頂きます!これからもまつりこと安藤綾花をよろしくお願いします(*´-`)💕
永遠の12才。ふふふ。 pic.twitter.com/Mh0ZQhWIph— 安藤綾花@7/28 CLASHライブ! (@matsuricoffee) 2017年6月8日
誕生日というのは、もしかしたら、新年が始まる時よりも気持ちをしゃんとさせてくれる気がします。
「今年はもう〇〇歳になるのかぁ〜」と将来のことを考えては、なんだかどんどん落ち込み。私は毎年5月病よりも、この時期の方がうやむやとしてしまいます。誕生日病…。
「そういえば、去年の今頃はどんなことを考えてたかな…」と、以前更新していたAmebaブログを遡ってみたのですが、ちょうど誕生日後から毎日更新し始めたんでした…。
でもその頃のブログを読んでいたら、すっかり忘れてしまっていた事だったり、楽しい思い出を振り返ることができたりして、やっぱりブログっていいなと実感しました。
こちらのwordpressに移行してから、ブログのスタンスを少し変えてみたんですが、そんな記事も書きつつ、以前のAmebaブログのように日々の暮らしも丁寧に綴っていきたいな。
このブログを読んで下さっていたり、Twitterのフォロワーさん(先月1000人を超えました!ありがとうございます)は「クラリネット奏者の安藤綾花」として知って下さっている方がほとんどだと思いますが、ただの1人のちっぽけな人間「安藤綾花」としての中身をぐんぐんと深めていきたい。
高校生や大学生の頃、毎年誕生日に思っていたのは「大人になりたい」でした。
自分の考えはおいておいて、まず相手ありきで行動や考えを常に合わせていたり、自分さえ我慢すればものごとは丸く収まると思って全く意見を言わなかったりだとか。空気を読んだりとかね。
我慢したり背伸びばっかりして「大人」の意味を勘違いしていた気がします。
今はそんな大人になりたくない。
でも、大人になるって楽しいことを知っています。
面白いことが世界にはたくさんあることを知ったし、一人でもいろんなところに行けるようにもなったし、自分の思いもどうやって伝えればいいのか少しづつわかって来たし(前はどう伝えればいいのか分からなかっただけだ)、自分でどう生きるのか選ぶことが出来るということがわかった。
大きく変わったのは相手ありきでなく、自分ありきということ。周りの人がどう思おうと関係ないじゃん。やりたいことはやるし、やりたくないことはやらない。
周りの人を大切に思って行動できれば、ただのわがままにはならないと思うんだけど、どうかしら。
あの頃なりたいと思っていた大人とは全く違う、大人になる。 絶対楽しい。
わくわくして、ベッドから飛び起きてしまうような毎日にしたいな。
これからも、安藤綾花をどうぞよろしくお願いします。
コメントを残す